ドル円が100円まで落ちるとしたら | XMトレーダーの海外FXブログ

ドル円が100円まで落ちるとしたら


金融緩和策が全世界で終了しようとする時、一体なにが起きるでしょうか。

日本だけは逆に利上げしようとしてますけど金融緩和策は終了ということになります。

日本が利上げして円高、アメリカが利下げしてドル安。

となればドル円は円高になるわけですよ。

どれだけ円高になるか分からずパニック状態になると急いで米国株をみんな売るわけです。

米国株式市場が7500兆円の時価あって、NISAとかidecoなんかで米国株を始めた人は多いから円高を恐れて資金をドルから円に移す行動が起きます。

30兆円が換金されるとしても1兆で1円は円高になるはずだから30円の円高は免れない。

152円から30円を引くとドル円は122円になります。

まだアメリカの政策金利は4%台だけれど、ドル安になると分かれば日本からの資金が抜けます。

ドル円が100円まで円高になるとむしろ米国株を買いに走るので円安に反発するかな。

FRBがどうするかなんですよ。

一瞬で政策金利を一気に下げてくるやり方だと日本からの資金が逃げない。いや、逃げられない。

0.25%~0.50%のペースで政策金利を下げて気づかれないようにドル円を円高にすると今までの苦労が含み益で夢だったことになる。

金融緩和策はいつか完全に終了します。

来年にそうなるはず。

トランプ大統領の思惑通り、政策金利を引き下げるとアメリカファーストになる。

アメリカ人だけが儲かる米国株になるでしょう。

期間限定XMTRADINGの入金ボーナスプロモ 

コメント