国税庁ルールでは『保有する暗号資産を、他の暗号資産を購入する際の決済に使った場合は、その時点での他の暗号資産の時価(購入価額)と、保有する暗号資産の取得価額との差額を所得金額とみなす』ということを知りました。
これ怖い話ですね。
例えば含み益状態のビットコイン円を保有していたとして、それをビットコインキャッシュ円に交換するとその含み益に課税するということになります。
日本円に換金したわけではないので手元には1円もなく、それを納税してくれと言われても無理なのです。
今、仮想通貨の億り人が地獄に落ちている。
そんな事実が発覚した。
だから私はもう現物のビットコインは買いません。
回避方法としてFXGTで仮想通貨FXをすれば、仮想通貨同士の交換は起きませんから大丈夫。
例えばビットコイン円を買ったとして含み益を決済した後は日本円になりますから、出金すれば無事に納税することができます。
仮想通貨は現物で取引すると地獄行き、仮想通貨FXなら天国行きではないけれど国税庁ルールの罠に嵌まらないで済む。
国としては仮想通貨取引自体を推奨してはいないと判断できる。
仮想通貨で安全なのは現物ではなくFX、それだけ覚えておきたい。
XM Tradingリアル取引口座を開設する
↑この記事がお役に立ちましたら口座開設をおねがいします。
コメント