XMトレーダーの海外FXブログ | ページ 102 | ハイレバレッジは優位性!自身のトレードポジションを公開している最高の海外FXブログ。毎日見ていると手法が分かる!XM TRADINGで取り引きするのが常勝FXへの近道になる。
FX雑談

FXの確定申告が必要なのはこういう人

毎年2月の確定申告をするためにこの時期、書類作成をしています。 FXの収支とこのブログに貼っている微々たる広告収入などで私の生活が成り立っているわけですが、FXトレーダー全員が確定申告をする必要はないのです。 具体的にどういう人が確定申告を...
FX相場のリアルタイム情報

突然のポンド下落でブログ訪問者が激増する

FX相場のリアルタイム情報を提供している私ですが、みなさんと同じようにトレードしているため事後報告になることが多々あります。 チャートが突然動いた時、ブログ訪問者が激増します。 18時30分のイギリス経済指標でポンドが下落しました。 ポンド...
FX相場のリアルタイム情報

XMの保有ポジション比率から為替相場予想してみる

トランプ大統領の弾劾裁判が開廷したとかでマスコミが盛り上がっている中、ドル円と株は高値を少しずつ更新していく展開になりました。 私はまだロングだと思っています。 しかしですね、XMの保有ポジション比率を見てみると逆張りショートが非常に多いこ...
FX相場のリアルタイム情報

NYダウが限界突破してフィーバーする日はもうすぐだ

米中貿易合意署名がなされた昨夜、夜ふかししてトレードしていた私でしたがボラが出ることなく終了。 アメリカがイランとの戦争を回避しそうなため期待がかかるのが連日史上最高値を更新中のNYダウです。 下の画像はFXGTのUS30 4時間足チャート...
FX相場のリアルタイム情報

米中貿易合意署名の瞬間をライブ配信生中継

16日午前1時30分に予定されている米中貿易合意署名の瞬間を見逃すな。 第一段階合意で為替市場の反応はどうなる? FXGT 公式サイト ↑この記事がお役に立てましたら口座開設をお願いします
FX相場のリアルタイム情報

気になる米中貿易交渉の第一段階合意署名の時を日本時間で確認しておこう

今日はどうしたことか閑散とした為替相場になってしまいました。 こういうときは何かを待っているのです。 材料を探してみたら米中貿易交渉の第一段階合意署名がおこなわれる予定を見つけました。 日本時間では16日午前1時30分の日程。 本日の夜です...
FX相場のリアルタイム情報

3ヶ月に一度の決算発表シーズン入りしてドル円は好調の様子

上場企業は四半期ごとに決算を発表するルールであるため、3ヶ月に一度決算シーズンがやってきます。 これから2月半ばにかけて本格化する国内株式と米国株式の決算発表を材料にドル円レートが動くことになるでしょうか。 110円までレートを上げたドル円...
FX相場のリアルタイム情報

ドル円が110円に到達して金融市場から喜びの歓声が沸き起こる

現在のドル円レートは110円が基準になっているようです。 そこから円安だと好景気、円高だと不景気。 やっと出発地点までレートが戻り、金融市場からは歓声に似た喜びの声が聞かれます。 反落材料はFOMC利下げ、米中貿易摩擦、イラン問題の3つです...
FX雑談

成人するとできるようになること「FX口座の開設」にチャレンジ。

日本では満20歳になると成人とみなされ、社会的には独り立ちをしている人間だと認められます。 今日は成人の日ですね。 祝日で東京時間の値動きは乏しくなる見込み。 国内FX口座の場合、口座開設できる年齢は20歳以上であることが条件のところがほと...
FXGT

FXGTは土日もビットコイントレードすることが可能だった

世界初のハイブリッドブローカーとして為替と暗号通貨取引所に参入したFXGT。 今日は日曜日なんですけど、FXGTのMT5を起動させてみたらビットコインなどの仮想通貨スプレッドが動いていました。 それでポジションが入るかなと思ってちょっとだけ...
FXGT

MT5で指値が入らないときに気をつけたいストップレベル

ポジションを入れてから逆指値と指値を入れる。 そんなトレードスタイルを長年やってきました。近年はそれが面倒くさくなっていて逆指値だけとか、両方入れないということもあります。 5pips下に逆指値を入れようとしても注文が弾かれるのはなぜだろう...
FXGT

FXGTの入金ボーナスを徹底解説!

FXGTでは2020年1月31日までの期間限定で4つのボーナスが新規口座開設者に用意されています。 まず1つ目。 新規登録ボーナス! FXGTでMT5口座を開設した人全員が10,000円のクレジットボーナスを貰えます。 ※登録ボーナスはボー...
FXGT

FXGTのMT5サーバーは世界最高レベルのping応答速度である

MT5がどれくさいサクサク動くのか、使い手側で分かるモノサシとしてping応答速度があります。 下の画像をご覧ください。 FXGTのping応答速度は49.16msです。 この速度、非常に速いです。 試しにFXGTのMT5を起ち上げてみると...
トレーダー日記

交通安全協会へ入会すると事故に合わない説を確かめたい

「皆様にご協力いただいた会費が大切な命を守っています」 このフレーズで交通安全協会費を運転免許更新時に任意で徴収されるわけですけど、私は前回の更新時に初めて支払いました。 過去にビニール製の免許証ケースが貰えるとか聞いていたのに無し。 年会...
FXGT

FXGTの取引条件を確認しよう

FXGTの金融ライセンスはXMも保有しているセーシェル金融庁認可です。 俗に言う海外FX業者扱いとなりますが、サポートは日本語対応してもらえます。 私が実際にサポートを受けたときは日本人でした。 FXGT取引条件 レバレッジ 最大500倍 ...
FX相場のリアルタイム情報

米雇用統計結果は不調!期待してはいけなかった指標でした。

値幅が出ない金曜日のFX、米雇用統計待ちかなと思っていました。 指標結果は前月+25.6万人/+予想16.0万人/+結果14.5万人 値幅が全然期待ハズレでトレードに難あり。 ロンドンフィキシングを過ぎても値幅が出ず、今日は小さな利確を1回...
FXGT

FXGTアカウント認証を完了してすべての機能を使えるようにしましょう。

FXGTのアカウント作成をしてMT5口座へログインするところまで説明しました。 今回やることは、アカウント認証です。 私はすでにアカウント認証済みであるため、個人情報を目隠しした画像を使わせていただきます。 以下に示す記入例を参考にしてくだ...
FX相場のリアルタイム情報

米雇用統計で爆上げしそうな雰囲気があるのです

昨夜の英議会では離脱関連法案の採決がおこなわれ可決。この材料でポンド高になると思っていましたが、その前に下落がありました。 欧州時間帯の下落相場でトレードが成功したので以降は頑張らず遊びポジションを入れていました。 本日金曜日は22時30分...
FXGT

FX GTのMT5で時間足の切り替えボタンを設置するには

FX GTのMT5をインストールしてみたら時間足の切り替えボタンが見当たりません。 隠された時間足ボタンを表示させてみようというのが今回の試みです。 矢印のところでマウスの右クリックをして時間足設定を選択します。 そうするとこのように時間足...
FXGT

FX GTのスプレッドを全通貨ペア調べました

FX GTのスプレッドは変動制です。 だからスクショ一発撮りの参考値となります。 海外FX業者としては平均的なスプレッドだと言えます。 あまりにもスプレッドが狭い業者は信用できないところがあるため、これくらいが普通でちょうどいい。 スプレッ...
パソコン版MT5インジケーター

MT5チャートにスプレッドを表示するインジケーター決定版

FXGTのMT5を使おうと思って、最低限チャート画面に必要なものを追加しています。 とりあえずないと困るのがスプレッドの表示。 気配値を右クリックすると表示列があり、そこから通貨ペアごとのスプレッドを表示させることができますがこれだと見にく...
FX相場のリアルタイム情報

究極のトラップ!ドル円暴騰でもやっぱりショート。

あのトランプ大統領が戦争回避。 昨夜の会見ではそんな様子が伺えました。 これによって円高を見込んでいたFXチャートは大きく円安へ振れ、ドル円は去年の最高値を更新しそうな勢いです。 NYダウが絶好調なわけですから、戦争なんてやってられない。 ...
FX相場のリアルタイム情報

実際にアメリカがイランへ反撃したらドル円がどうなるのか私の予想を聞いてください

トランプ大統領がイランへ攻撃を開始する。そう考えられたことが原因だろうか、クロス円が午前中に下落しました。 私、このとき自宅のwifi設定をしていて下落に気づいていましたけどショートしませんでした。 心底もったいないなあとは思いましたけど。...
FX相場のリアルタイム情報

英EU離脱期限が今月末に迫る中、英議会では順調に法案が成立する見込み。

保守党過半数占めの英議会が7日から再開しました。 ポンドクロスだけは夕方になると勢いよくローソク足が動くので、ポンドドルが私のメイントレード通貨ペアです。 ポンドは動意づいた方へトレンドを伸ばす傾向を続けていて、このパターンがもう鉄板! ひ...
FX相場のリアルタイム情報

FXチャートの動力源は逆指値の反対売買

アメリカとイランの戦争開始を見込んでクロス円にショートを入れる戦略をとっている人が多いと思います。 2020年になっても東京時間の値幅は相変わらず乏しく、今日はポンド円でさえ午後14時で30pips程度。 昨日は動いたのでちょっと期待してい...
FX相場のリアルタイム情報

大発会が終わって、予想通りの結果でした。

気になっていた大発会は東証の取引時間終了とともに結果が出ました。 日経平均株価は451円安、ドル円は窓埋め完了。 やっぱりアメリカとイランが戦争状態に突入するのではないかという懸念があるようです。 予想通りだったでしょうか、戦争は円高だと決...
トレーダー日記

新春に購入したもの「財布」、これでもう落とさない。

新年早々に落とした財布が帰ってきた体験をしてしまった私でしたが、もう今までに何度もこれを繰り返していてそろそろ本当に失くしそうなので二つ折り財布を購入しました。 お値段が777円ということで、貧乏性を親戚のおじさんから譲り受けて普段はケチケ...
FX相場のリアルタイム情報

株取引の大発会でドル円も上がるか、戻り売りチャンスがやってくる。

月曜日になりました。 お正月休暇も終わり、今日からお仕事モードがスタートしているようです。 年末年始明けで為替相場の参加者も戻ってきます。 株取引の大発会が東京証券取引所の注文受付午前9時から始まるため、株高とともにドル円がロケットを飛ばす...
FX相場のリアルタイム情報

アベノミクスが終わらない理由を解説します

2012年12月に誕生した第2次安倍政権、アベノミクスと大々的に宣伝された政策が2020年になってもまだ延命されています。 なぜアベノミクスが終わらないのか・・・。 それは有事の円高で終わったことにしたいから、その時を待っているのです。 ア...
FX相場のリアルタイム情報

トランプ政権が戦争開始で金融市場が大混乱の予感、今年は円高トレンドで始まった為替が心配。

トランプ大統領の命令によってイラン軍司令官が死亡。 為替レートはなぜか微風でした。 イランが原油産出国であり中東にあるため、原油価格が少し上振れに反応しました。 ドル円と原油が逆相関関係になっているのは何かの予兆でしょうか。 ビッグニュース...
FX相場のリアルタイム情報

下げ止まらないポンドをいつロングするか迷う

今年のFXは下落で始まりました。 株式の大発会は来週1月6日月曜日になりますから、まだ本格的な金融市場の幕開けとはいきません。 下げ続けるポンドをなぜか上目線で見ている私は変でしょうか。 ロングを入れてしまうと反発が全然ないので損切りトレー...
FX相場のリアルタイム情報

昨年の1月3日をXMチャート画像でフラッシュバック!

フラッシュバックとは、強いトラウマであり頭の中で何度も再現される事象のこと。 昨年の1月3日に起きた出来事を振り返ってみましょう。 為替市場がオープンして間もない7時30分、突然の大暴落でドル円が4円落ちました。 そのときの日足チャートがこ...
トレーダー日記

新年早々、財布を落としました。

年明けで浮かれていました。 楽天クレジットカードの限度額引き上げに成功したばかりで、失くした財布の中身は総額55万円程度。 私はインターネット配信者にサブスクを贈ったりポイントで課金する道楽が生きる楽しみです。 お金って使わないと与えられな...