上達するためのFX講座第43回 FXをやる目的は何?それがはっきりしているとトレードせずにはいられない。 私がFXを始めたのはいつだったか覚えていないくらい前。 リーマンショックのときはチャートの値動きが酷くて3秒後に数万円が増えたり減ったりする経験をしました。 有事のときはXMがいいですよ。 特にZERO口座はスプレッドがスタンダード口座より... 2019.11.27上達するためのFX講座
トレーダー日記楽天クレジットカードが遂にほぼ全面復旧になりました FUJI Wifiに申し込みした直後、システムトラブルに見舞われてしまった私でしたが5日目になって楽天クレジットカードが遂にほぼ全面復旧の状態へ改善されたようです。 楽天e-naviサイトへログインして利用可能残高を確認してみたら、おまとめ... 2019.11.27トレーダー日記
FX相場のリアルタイム情報今日はドル円ロングの日であると自信をもってFXトレードします NYダウがまた史上最高値を更新した! もう聞き慣れたので気にしていない、そうかもしれません。 他に為替材料がありませんので、NYダウ先物チャートを確認してみましょう。 私が愛用するXMTRADING ZERO口座のUS30-DEC19、日足... 2019.11.27FX相場のリアルタイム情報
トレーダー日記楽天銀行クレジットカードが使えないトラブルに巻き込まれる 11月23日土曜日6時から楽天クレジットカードにシステムトラブルが発生しました。 株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合による影響だと発表済みでしたが、26日現在でも完全復旧していません。 楽天カード自体は使えるようになっていても... 2019.11.26トレーダー日記
FX相場のリアルタイム情報今週の為替材料は週末の月末であること、材料不足でレンジ相場確定かな。 NYダウの先物取引で株価上昇しているためか、歩調を合わせるようにクロス円がその動きについていく月曜日のFX。 今週も材料難でレンジ相場が確定か。 金曜日が週末の月末であることから、その日は値幅が大きくなりそう。そういえば29日はアメリカの本... 2019.11.25FX相場のリアルタイム情報
トレーダー日記ネット・SNS・動画すべて使い放題!FUJI Wifiの快適!クラウドプランを申し込みました。 10日前に自宅に固定回線を引けないFXトレーダーに最適解のポケットWiFiはこれだ!という記事を書きました。 そうしたらFUJI Wifiが欲しくなってしまって、ルーターレンタルの快適クラウドプランを契約しました。 おまとめ12か月払いでひ... 2019.11.23トレーダー日記
FX相場のリアルタイム情報ラガルド新ECB総裁の講演あり、ユーロに激震が走るかもしれない日。 金融政策が停滞していたユーロ圏、ドラギがようやく退任したのが先月でした。 緩和策の出口戦略は無し。 後任にバトンタッチされた金融政策は変更があるでしょうか。 今日は17時からラガルド新ECB総裁の講演が予定されていますが、金融政策について話... 2019.11.22FX相場のリアルタイム情報
海外FX(XM情報など)スマホトレードではXMTRADINGのMT4ウェブトレーダーが圧倒的に使いやすいことが判明! 今までスマホトレードで決済するたびに1つずつ丁寧にポジションを決済していました。 使っていたツールはAndroid 対応MT4。 決済が煩わしいので1回のポジション取りで済ませるようにトレードスタイルが変化。 でも私が得意なのはナンピンです... 2019.11.21海外FX(XM情報など)
海外FX(XM情報など)XMTRADINGアカウントはお一人様につき1つだけのルールです XMTRADINGのここが分からない!という人のために、たまに質問を受ける内容をブログで公開します。 以前にXMアカウントを作って口座を開設したけれど、またXMでFXを始めたい。しかし、会員ログインできるアカウント情報を消失してしまった。 ... 2019.11.21海外FX(XM情報など)
FX相場のリアルタイム情報全然注目されていないFOMC議事録が午前4時に公表、パウエル会見はありません。 毎日、為替材料探しに難航するのでテクニカルトレードに切り替えました。 無料配布したインジケーターを見ながらでしたが、今日の利益確定はほとんどナッシング。 欧州時間ではポンド円に入れたショートを意図しないマウスの左クリックで失いました。 それ... 2019.11.21FX相場のリアルタイム情報
FX手法お祈りトレードは信仰心が高いと報われることがある。 「FX手法」この記事カテゴリを更新するのは1年以上ぶり、お待たせしました。 今日は長生きできるナンピン手法をご紹介したいと思います。 最近の為替相場は、めっきり値幅が無くなってしまいポジションを保有している時間が長くなりました。 張り切って... 2019.11.20FX手法
FX相場のリアルタイム情報上値抵抗線に跳ね返されたポンド円は今日も上昇を試みると思うんだ。 欧州時間の急上昇でポンド円にロングを入れた昨日のトレードは2回利確の結果でした。 141.500円の上値抵抗線に見事跳ね返されましたね。 そうかもしれないと思っていました。 利確して様子見していたのです。 だから損切りが発生していません、利... 2019.11.19FX相場のリアルタイム情報
FX相場のリアルタイム情報ポンド円が高値ブレイクを試みている 毎週月曜日はFXができる喜びでワクワクします。 トレンドの決め手になりそうな為替材料がまだ出てこないため、ポンド円はレンジ相場中。 ドラギ退任後にラガルド新ECB総裁が誕生していますので、ユーロ・ポンドがもうすぐ動き出しそうな感じではありま... 2019.11.18FX相場のリアルタイム情報
パソコン版MT5インジケーターMT5版ボリンジャーバンドの進化系インジケーターを無料配布 MT5を使う人のためにボリンジャーバンドの進化系インジケーターを用意しました。 私もMT5を使うことがあるので、当時使っていたインジケーターを無料配布します。 ポンド円15分足チャートに表示させたときの描画がこちら。 MT4版BBands_... 2019.11.17パソコン版MT5インジケーター
パソコン版MT4インジケーターボリンジャーバンドの進化系インジケーターを紹介します ボリバン大好きな私がテクニカルトレードをしていた時に愛用していたインジケーターです。 その後はファンダメンタルズトレードに手法が進化してすでに使わなくなりましたので、インジケーターを配布することにしました。 ポンド円15分足チャートに表示し... 2019.11.16パソコン版MT4インジケーター
上達するためのFX講座第42回 ノロノロ運転だったFXチャートが高速運転に切り替わると何が起きるか 英議会解散後のポンドチャートはレンジ相場になりました。 ポンド円でさえ日毎の平均値幅が75pips程度しかなく、私はトレードに四苦八苦です。 ノロノロ運転のFXチャートに目が慣れてしまっているため、急に高速運転に切り替わると何が起きるか。 ... 2019.11.15上達するためのFX講座
FX雑談自宅に固定回線を引けないFXトレーダーに最適解のポケットWiFiはこれだ! 私が実際に使ったことのあるポケットWiFiは2つあります。 自宅に固定回線を引けない方のために、経験談としておすすめする最適解のポケットWiFiはこれだ!という記事内容です。 Wimax これ全然ダメですよ、大都市圏かつ屋外利用でないと電波... 2019.11.14FX雑談
海外FX(XM情報など)MetaTrader4の通信量をXMTradingで調査してみました。 パソコン版MetaTrader4の通信量はどれくらいなのか、ふと疑問に思って調べてみました。 昨今はどんなときもwifiのような通信量無制限で固定回線代わりになるポケットwifiなるものが人気で、スマホのギガ契約を増やすよりもお得に大容量を... 2019.11.14海外FX(XM情報など)FX雑談
FX相場のリアルタイム情報お金持ちが株を買い増しして、今日もNYダウが史上最高値を更新してしまった。 大口投資家の資金が逃げ出したときがNYダウの最後、一瞬で雪崩となり世界恐慌が始まるでしょう。 アメリカ国債金利は10年債が1.8882%となり危惧されていた利回り低下が持ち直し現在は上昇傾向となりました。 XMのUS30CASHは27839... 2019.11.14FX相場のリアルタイム情報
FX相場のリアルタイム情報これといって為替材料は無く、とりあえずFXチャートが動く感じ。 今日のトレードはNZドルをロングしたのとポンド円をロングしたので利益が相殺されて350円しか稼げていません。 NZドルのロングで得た利益をポンド円の逆張りロングで失いました。 とにかく材料が見当たらなくて、ポンドですらとりあえず動く感じのチ... 2019.11.14FX相場のリアルタイム情報
FX相場のリアルタイム情報NZ政策金利は市場予想を外し、利下げせずにNZ暴騰中 危なかった。 ちょうど起きてFXを始めようとしたとき、午前10時にNZ政策金利が発表されました。 凄い値動きですね、もうNZ円には90pipsの値幅があります。 NZ中央銀行は政策金利を1.00%の現状維持と据え置きました。 市場予想は0.... 2019.11.13FX相場のリアルタイム情報
FX雑談景気回復しないので金融緩和し続けることはナンピンである ソフトバンクがシェアオフィスのウィーワークに投資した1兆円の焦げ付きを回収するために追加投資しました。 これはナンピンです。 日銀の異次元金融緩和策はいわゆる無限ナンピンなわけで、ロスカットされるか大金ゲットの賭け事をやっているようなもの。... 2019.11.12FX雑談
FX相場のリアルタイム情報レンジ相場のポンド円ブレイクアウトはどっち!? ブレグジットネタが英議会の解散によって尽きました。 ポンド円は日足チャートを見るとかなり長い時間レンジ相場の中にいます。 上に抜けるか、下に抜けるか。 もうエネルギーは十分貯まっていると思うので、ブレイクアウトするときはそのままトレンドにな... 2019.11.11FX相場のリアルタイム情報
上達するためのFX講座第41回 人はいつでも変身できる「もうひとりの自分になること」が可能です 上達するためのFX講座と題して2016年からこのカテゴリの記事を書き続けてきました。 今回が第41回目の無料講座。 思いついた時にしか記事更新しないゆったりペースのスタイルですが、FXにおいて最高に素晴らしい考え方はこれかなというのがありま... 2019.11.10上達するためのFX講座
トレーダー日記2019年のブラックフライデーセールは11月29日金曜日(アメリカの場合) そろそろ年末商戦で何を買うか考え始める時期です。 任天堂switchとリングフィットアドベンチャーを買おうと思って店舗へ出向いたらリングフィットアドベンチャーが品切れで買えませんでした。 もしかすると、ブラックフライデー商戦のために在庫を確... 2019.11.09トレーダー日記
トレーダー日記11月16日号の週刊現代の表紙が気になったので読んでみました。 私は心筋梗塞で倒れてから、病気を治すことに懸命です。 コンビニで見かけた今週号の週刊現代の表紙が気になったので購入して読みました。 ふらつきと心筋梗塞というキーワードがマイブーム。 週刊現代の中身はまさしく今の私が置かれている状況なんですが... 2019.11.08トレーダー日記
FX相場のリアルタイム情報やる気満々だったのに、そういう時に限ってFXのボラがないヤツ。 今日は運転免許センターで免許証の更新をしてきました。 前回の更新も同じところでやりました。 私は警察署が嫌いで近づきたくない習性がありまして、運転免許センターなら動悸や息切れがしません。 病気をしたばかりで健康に関するアンケート調査みたいな... 2019.11.08FX相場のリアルタイム情報
FX相場のリアルタイム情報BOE政策金利発表、カーニー総裁記者会見をライブ配信生中継。 BOEカーニー総裁の記者会見が一般公開されることは少ないのですが、なぜか今日はライブ配信が早くから予定されています。 もしかして予想外の利下げ!? ライブ配信開始は日本時間で11月7日木曜日21時30分です。 日本人に1番人気の海外FX口座... 2019.11.07FX相場のリアルタイム情報
トレーダー日記体調が良いので血圧測定してみたら良好だった 最近体の調子が良くなくて寝てばかりいました。 今日は免許証の更新に行きたかったのですが、前日にちょっと無理だなと思って金曜日にしようと予定。 午前中はソフトバンクグループの株板やFXチャートを見ていて、気づけば体調が回復していたのです。 購... 2019.11.07トレーダー日記
FX相場のリアルタイム情報レンジ相場になってしまったポンド円がやっと動く!BOE政策金利発表が楽しみ。 8月に7年ぶりの利下げを実行したBOE(イギリス中央銀行)でしたが、EU離脱が長引けば利下げするという考えであるようです。 本日のBOE政策金利は21時発表、その30分後にカーニー総裁が記者会見する日程となっています。 市場予想は0.75%... 2019.11.07FX相場のリアルタイム情報
FX相場のリアルタイム情報イギリス議会が解散総選挙!保守党過半数割れでブレグジット不成立の未来 イギリス議会が解散しました。 12月12日投開票の選挙戦が始まります。 EUに延長してもらったブレグジット期限が1月末までなのでなんとか間に合うでしょうか。 保守党が単独で採決を決定できる議席を確保することを目指したと思われますが、現時点で... 2019.11.06FX相場のリアルタイム情報
トレーダー日記心筋梗塞体験記 冷や汗でタオルがびしょ濡れになったあの日から2か月が経過しての健康状態 私が心筋梗塞を発症して受けた治療はカテーテル手術です。 致死率は30%ながら運よく助かりました。 カテーテル手術は体にほぼ負担がかからないものなんですけど、血流が途絶えた3時間で心筋にダメージがあるのか体調のほうはあまり良くありません。 血... 2019.11.06トレーダー日記
FX相場のリアルタイム情報ドイツ銀行が破綻申請したというフェイクニュース?をFX投資家が気にしてる。 豪政策金利の発表が終わって、ツイッターをやっていました。 そうしたらですね、「ドイツ銀行が破綻申請した」というつぶやきがチラホラと流れてきました。 私のツイッターアカウントは2009年から作成して現在は2.1万人のフォロワーさんがいらっしゃ... 2019.11.05FX相場のリアルタイム情報