FX雑談 | ページ 5 | XMトレーダーの海外FXブログ

FX雑談

FX雑談

FXをやっていると数時間おきにインターネット回線の接続が途切れる現象の謎を解明した

FXをやるために安定回線を用意しなければならないのは当然。 それは海外FXのXMだと特に気を付けなければなりません。 ハイレバレッジポジションを持っているときにインターネット回線が切れてしまうと大問題なんです。 私のトレード環境は有線の光回...
FX雑談

土曜日に私がやることは、1週間分のFXチャートをおさらいして未来予想。

土曜日になりました。 ドル円が108円台をキープできずに為替市場がクローズしてしまったことが心残り。 ポンド円は下落トレンドながらも角度が緩やかで、調整下げかもしれないと予想しています。 そうなったときのポンドドルは上昇ですから、つまりはド...
FX雑談

次の景気回復対策は財政出動、ドイツがそれで成功したなら各国追随で好景気。

どんどん金融緩和! 日本をお手本にしてしまった他国では、経済状況が日本に似てきました。 景気後退から脱出できるほどの策ではなかった異次元金融緩和はそろそろ限界。 このまま世界経済が不況に陥る見方がされていたところにドイツの財政出動です。 そ...
FX雑談

ブルーライト効果でコバエが集るFXモニター

私はFXをやるためにデスクトップパソコン1台とノートパソコン1台を用意しています。 デスクトップパソコンのほうはOSがwindows7のままで、起動に5分以上かかることがザラになってきたため去年ノートパソコンを新調しました。 このデスクトッ...
FX雑談

FX初体験の入口は資金が少額で済むXMが1番良い!

私がFXを始めた頃、1万円の少額入金を繰り返していました。 お金無かったですね。 銀行に行って電気代を払うときなんて支払いハガキを汚さないでくださいと怒られました。 当時住んでいたアパートのドアの裏側にポスト受けが付いていなかったため、雨が...
FX雑談

私がトルコリラトレードに今まで手を出してこなかった理由

トルコリラが取引できるようになってから、スワップトレードが再流行しました。 しかし、トルコリラに手を出した人のすべてが大損失を被り損失報告ブログしか見当たりません。 トルコリラの未来が明るかった当時、FX業界の裏情報を掴んだ人から「トルコリ...
FX雑談

FXで自動売買をやっている人口は全体の5%程度

FXトレードをやっている人のほとんどが裁量です。 基本は自分でポジションを入れ、自分で決済する。 逆指値と指値を使うのはチャートを見る時間がない時。 FXを長いことやっているとそれなりにFX関係の人脈ができていて、私の周りで自動売買で儲けた...
FX雑談

ドル円の適正レートは消費税込みの108円が妥当

何事にも適正価格というのが設定されています。 ドル円がその昔、1ドル=100円だと考えられていた頃にはそのレートを基準に円安・円高の判断がされていました。 そう考えると今のドル円は108円を少し超える程度で適正レートだと言えます。 108円...
FX雑談

FXを商売に例えて考えてみた

XMTradingホームページ FXの難しさ、それは仕入れた商品の価格を自分で操作できないことにあります。 110円で仕入れたドル円が109円になってしまったら、価格下落分をお客さんに上乗せして111円で売りたい。 これが現実の商売なら可能...
FX雑談

為替介入ってどういうこと?

XMTradingホームページ トランプ大統領が就任してから国家による為替介入が禁止されました。 ということは、今まではどこかの国が自分の好きな方向にレートを動かしていたと認めたことでもあります。 かつて麻生財務大臣が「日本の借金は親に借り...
FX雑談

100万円が溶けたトレードを振り返る

XMTradingホームページ 「人のフリ見て我がフリ直せ」昔カメレオンというヤンキー漫画があって大好きでした。この言葉はその漫画の中に出てくる矢沢栄作の真似をしないように他の生徒に先生が教えを説いたシーンに出てきます。 バカなヤンキーがい...
FX雑談

FXで負けたときは損金分だと見込んだ商品を買って良い買い物をしたと微笑む

XMTradingホームページ FXでロスカットされてしまったときなどに使える心理的テクニックです。 この方法では巨額の損金に耐えるためのストレス軽減ができます。 私の場合なんですが、たまにある負け日の後は買い物に出かけます。 24時間営業...
FX雑談

FXのレート判定を巡る争いは海外FXだと無関係

XMTradingホームページ FXのレート配信はインターバンクから引っ張ってきているのかな? どこのFX会社もだいたい同じチャート形状で、これは違うという出来事はフラッシュクラッシュが起きたとき。 今年1月3日の円高ぶっ飛び相場のとき、レ...
FX雑談

海外FXならたった1回の成功トレードで数か月先の余暇資金が手に入る

XMTradingホームページ もうすぐゴールデンウィークですね。 この連休中に新時代「令和」の幕が明けるわけですけど、何か新しいことに挑戦したい気持ちが湧いてきます。 お金がないと人は幸せになれないというのが私に教えを説いた人の持論です。...
FX雑談

ゴールデンウィーク前、XMに口座開設するなら今のうちに

XMTradingホームページ 今春から新社会人となった人をあちこちで見かけます。 実はスーツ着用の仕事は少なく、そのような仕事に就くことができたのは恵まれているのです。 たいていは会社のユニフォームであるとか、私服であることが多いと思いま...
FX雑談

XMから追加情報を求められた

XMTradingホームページ XMの会員ページにログインしようとしたらこんな画面が出てきました。 所得総額(米ドル)はいくら位だと推定できますか? この質問の選択肢がなぜか1つだけしかなく、「50,000未満」を選択。 純資産(米ドル)は...
FX雑談

最新!ブレグジットトレード攻略方法を解説

XMTradingホームページ ブレグジットは英議会で毎日のように話し合われていますが、EUに助けを求めることがブレグジットへ向けて前進したかのような錯覚を起こします。 ポジティブ報道なら何か決まったわけでもないのにポンド買い、実に分かりや...
FX雑談

スワップが魅力的でも買ってはいけない!トルコリラ

XMTradingホームページ 高金利通貨は昔、豪とNZの2強でした。今ならそれに代わる米ドルが台頭してきましたので、ドル円なら安定したスワップトレードが可能です。 スワップというものは薄利であるため私は長期保有なんてしません。その資金でデ...
FX雑談

トルコリラに手を出すとFX人生が終わるので気をつけましょう

XMTradingホームページ 今週末はトルコで地方選挙があるようで、トルコリラ売りを警戒したスワップトレーダーが頭を悩ませています。 トルコの政策金利は現在24%です。 XMでEURTRYを1ロット(=10万通貨)売りますと12,772円...
FX雑談

リーマンショックで損失を出した人がEA開発者を訴えた話

XMTradingホームページ かの有名な大暴落事件といえば2008年10月24日に起きたリーマンショック以外にないでしょう。 ドル円が1日で7円も円高になりました。ポンド円に至っては1日で20円の円高という悲惨な出来事だったことを思い出し...
FX雑談

XMのことが気になってきたと感じたら口座開設してみよう

XM口座開設はこちら XMトレーダーである私が毎日情報発信していると、楽しそうと言われるコメントやメールを時々受け取ります。 隣でゲームをしているところを見るお友達が若い頃いました。 私はつまらなそうにしているお友達を横目に見ながら楽しんで...
FX雑談

ベルリンの壁を建設するトランプ大統領の思い

XMTradingホームページ かつて、ドイツでは東側と西側に分けるための壁がありました。 この壁の名前はベルリンの壁。 1989年に取り壊しになるまでおよそ28年間も存在していました。 東から西に人口が大量流出していたことが原因です。 そ...
FX雑談

東証一部上場企業の危機管理能力がイギリスを窮地に追い込む

XMTradingホームページ たまにブレグジットをプレグジットと誤表記しているサイトを見かけます。 その理由は、パソコンだと字体によってブの文字が潰れてプに見えてしまうから。 私も初回に書いた記事のブレグジットをプレグジットと間違えていま...
FX雑談

海外組と国内組の存在はFXでも同じ

FXのナンバー1 サッカーの日本代表選考を見ると、海外組ばかりが目立ちます。 海外のサッカークラブで揉まれると上手くなるというのが定説。 FXでも同じように海外のFX口座を使うことがトレード能力向上につながります。 スプレッドが広くて厳しい...
FX雑談

私のFXトレードノートは3冊目

スマホFXトレード FXには聖杯と呼ばれる手法がある。それを信じてノートにトレードのやり方や手法を書き綴ることを続けています。 5冊パックのノートを購入したのが3年くらい前で、現在は3冊目のトレードノートになります。それまではコピー用紙に書...
FX雑談

スマホFXトレーダーはアクティブ型人間

スマホFXトレード スマートフォンが流行していた頃、私はガラケーを使っていました。 初めてスマホを手にしたのが2016年の終わりで、新しモノ好きではない考え方をしています。 慣れ親しんだモノが1番良く、画面割れしない実用性重視です。 NTT...
FX雑談

誰でも簡単!FXのゾーンディフェンス戦略

XMTradingホームページ 私がもっているFXトレード手法の1つにゾーンディフェンス戦略があります。 レンジ相場でかなり有効なので東京時間や深夜帯ではよく使っています。 サッカーの戦略で有名なゾーンディフェンスですが、その考え方をFXに...
FX雑談

ゾーンでとらえるFX

XMTradingホームページ トルシエ監督がサッカー日本代表監督だった頃、ゾーンディフェンスが流行りました。 FXがレンジ相場のとき、ゾーンでとらえてポジションを持つと大量利確することができます。 今日のトレードはまさにその条件に適してい...
FX雑談

FXは指値と逆指値を入れておけば寝ても大丈夫

XMTradingホームページ FXをやっているとどうしても寝る時間を確保しなくてはならない場面に遭遇しますが、そういうときは保有しているポジションに指値と逆指値を入れて寝ます。 MT4に標準搭載されているこの機能、素晴らしいです。 XMの...
FX雑談

周りを見渡せばサインが出てる

FXのNo.1 日米野球をやっていますが、メジャーリーグにあまり興味がないのでチラ見程度のテレビ観戦をしています。 テレビはチャンネルを切り替えながら全局見るスタイルです。 来日しているメジャーリーグオールスターの中にナショナルズのフアン・...
FX雑談

GMTグリニッジ標準時間を知ろうのコーナー

FXのNo.1 海外FXをやっていると必ず世界標準時間と日本時間の時差に悩まされます。 そこで、GMTについて知識をもっておきましょう。 GMT=Greenwich Mean Time の略で日本語ではグリニッジ標準時間と呼ばれています。 ...
FX雑談

ハッピーハロウィンFX

FXのNo.1 今日はハロウィンの日なんだそうです 日本では渋谷が舞台となって仮装パーティーが始まっています 私渋谷に行ってみたところ避けて通りたい場所かと思いきや、実際には楽しく歩くことができました そもそもハロウィンがよく分からないので...
FX雑談

ドル円レートに影響するNYダウと日経平均株価をリアルタイムに確認しよう

FXのNo.1 株はすべての材料を織り込む簡単で分かりやすいモノサシです FXトレーダーも専業になるとこの株を気にしながらトレードしています 最近NYダウと日経平均株価が続落してドル円が円高になったことから、株の知識も身につけてみましょう ...