トレーダー日記 | ページ 13 | XMトレーダーの海外FXブログ

トレーダー日記

トレーダー日記

頭痛の原因を特定できた。

肩こりからくるズキズキ頭痛と10日間くらい戦っていました。 湿布を貼っても市販薬を飲みまくっても一向に改善せず、私は何が原因なのか考えることに。 そしたら特定できたのです。 これだ! 遮音性抜群のモルデックス耳栓「グライドツイスト」を寝る時...
トレーダー日記

株で儲けたお金をFXに突っ込むヤツ。

コロナショックで株を買っていた私は昨日利確しました。 利益は50万円くらいでしたけど、FXに使える資金が足りなくなって困っていたところでの現金化。 日経平均株価はもうコロナショック前の水準へ到達しそうなのに私が見ている銘柄は全然レートが戻っ...
トレーダー日記

病院の診察から戻りました。

通院日に徹夜で起きていたのでものすごく重い足取りで午前中に病院へ向かいました。 定期的にお薬をもらうための診察を受けていて、自宅へ帰り着いたのが午後4時。私が最後の受診患者で帰り際は人影なしの病院でした。 お薬は1つ増えて毎日8錠になりまし...
トレーダー日記

FXをやるために必要なモバイルWifiが現在手に入らない。

コロナで引っ越しを先延ばしにしていた私ですが、再び賃貸物件探しを始めました。 でも引っ越す気はまだありません。 その理由はモバイルWifiが現在手に入らないからです。 レンタルしていたモバイルWifiのうち2回線が容量上限低下で解約、残って...
トレーダー日記

新しい無線マウスを買ってきました。

ワイヤレスマウス操作の挙動が気に入らない私はさっそく買い替えました。 赤色LEDから青色LEDへと進化、そして静音仕様です。 希望していたbluetoothの静音仕様で小さいサイズが見つからなかったので、エレコムの無線マウスをチョイス。 ホ...
トレーダー日記

ワイヤレスマウスを1日使ってみた感想。

5年前に購入したワイヤレスマウスを再び使い始めた私でしたが、やっぱりチャタリングが発生してしまうので対策ソフトを導入したところ症状が劇的に改善されました。 赤色LEDのせいか精度が悪く、マウスパッド無しで操作してみると精度が若干良くなりまし...
トレーダー日記

ワイヤレスマウスを再び使い始めた理由。

いつだったか、このブログでMT4とワイヤレスマウスは相性が悪いと書いたことがあります。 それは確かマウスチャタリングが発生するからでした。 マウスを1回クリックしたつもりが2回クリックになってMT4が閉じてしまう現象に悩まされて有線マウスに...
トレーダー日記

ニコチンがまさかの新型コロナウィルスキラーだと知ってちょっと嬉しい。

フランスで新型コロナウィルスに感染した人の喫煙者率が僅か5%にとどまっていることから、臨床試験が開始されると報道されています。 ニコチンといえばタバコに含まれる有害物質なのですが、まさかの新型コロナウィルスキラーだと発覚しました。 私は20...
トレーダー日記

自宅のNTT固定回線がNURO光と勘違いしたボケを記念スクショ。

時刻は午前5時46分、NTTの固定回線がありえないくらいの爆速回線速度を記録した。 ウチはNURO光ではありません。 この数値、驚いたので記念スクショ。 前日は最大速度が4Mbpsでした。 NTT光回線だと言うことを内緒にしていたのに、NT...
トレーダー日記

ネット回線4Mbps以下でもFXだけなら快適にできる!

トリプルキャリアのレンタルwifiがソフトバンク回線につなげてもらえず、auやdocomoだと時間経過で接続断絶され使い物になりません。 simもレンタルしていますが容量が残り50GB程度になってしまいセーブしながら今月あと1週間を乗りきり...
トレーダー日記

マスク2枚と現金10万円で新型コロナウィルスと戦う日本人。

安倍政権が新型コロナウィルス発生後、緊急事態宣言を出してそれを日本全国に対象を拡大しました。 私のところにはまだアベノマスクが未着で自作マスク制作のためのグッズを集めています。 もしものときのために買い置きしてあった使い捨てマスクを大事に再...
トレーダー日記

「今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ」賭博黙示録カイジ 班長大槻

ちょっと有名なセリフです。 「今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ」賭博黙示録カイジ 班長大槻の名言。 私の好きな漫画のひとつですが、福本伸行さんが書く漫画は伏線したものが多くてカイジシリーズはもうよく分かりません。 FXトレーダ...
トレーダー日記

モバイルwifi電波は防音カーテンを完全に通過することが分かった。

巣ごもりでインターネット回線が重かったのか、それとも防音カーテン設置によってインターネット回線が重かったのか。 平日の昼間にモバイルwifi電波の強い場所探しをやっていたらいつもの置き場所でいつもの回線速度になっていました。 防音カーテンが...
トレーダー日記

みんな巣ごもりしてるせいでインターネット回線が重くてしょうがない。

防音カーテンがwifi電波を妨害していると思っていました。 ちょうどコロナの緊急事態宣言と重なった時期だったせいか、巣ごもりしてる人が増えてインターネット回線が重くなっているのが正解。 3回線あるモバイルwifiすべてが低速で、日が経つにつ...
トレーダー日記

防音カーテンを使ってみた感想とちょっとした問題が発生した件。

心臓を悪くしたのは騒音が原因だと思っていて、引っ越しすれば良くなるはずでした。 ところがそこへコロナショックが来て未来が不安になってしまったので一旦先延ばしにすることにしました。 騒音被害を軽減するために防音カーテンを購入して取り付けてみた...
トレーダー日記

FLASH記事を読んで不安になった。

4月7日発売の週刊誌FLASHで新型コロナ致死率データが公開されていました。 表紙を見てつい購入してしまいましたが、エロ写真満載のボリュームで税込み480円はお得だったかもしれない。 持病がない人が新型コロナウィルスに感染しても致死率は0....
トレーダー日記

緊急事態宣言中、ひっそりと夜のスーパーでお買い物してきた。

緊急事態宣言中でも朝の通勤ラッシュはいつもと変わらず、みなさんお仕事に行かれているようです。 仕事着を身にまとっていないと私服では肩身が狭くてスーパーのお買い物を夜に行ってきました。 自宅にあるマスクが在庫切れになりそうなのでキッチンペーパ...
トレーダー日記

通院をきっちりしてるので、「100日後に死ぬつかさ」にはならない。

今日は病院の診察日でした。 薬をもらうために通院していますが、患者が多いみたいで診察サイクルを長くしているのかいつもより多めの錠剤となりました。 約2ヶ月分の処方です。 100日後に死ぬワニのお話は最後猛烈に批判されて炎上商法となっています...
トレーダー日記

日曜大工でカーテンレールの取り付け作業が無事に完了(DIY)。

宇宙飛行士が密閉された空間で長期間過ごすように、専業のFXトレーダーもまた同じ体験をすることになります。 加えて新型コロナウィルス対策の巣ごもり生活を強いられているため音に過敏に反応するようになりました。 ウチの近所は騒音が凄いです。 思い...
トレーダー日記

首都封鎖に備えてスーパーで買ったもの。

首都封鎖に備えて夜にスーパーへ出かけて来ました。 不安になる気持ちはみんな同じなのか、欲しい物は売り切れで手に入らずじまい。 買ったものはこれ。 新発売カルピス初摘みオレンジ カロリーメイト お菓子 パンツ アイコススティック 瓶入り鶏そぼ...
トレーダー日記

新型コロナウィルスで首都封鎖が現実になるとどうなるのか?昔見た漫画本を2冊紹介。

小池都知事が思わぬ発言をしました。 「首都の封鎖があり得る」 似たような状況で思い出すのは福島原発事故でしょうか。 東日本大震災で放射性物質漏れして県外への避難者が続出しました。 福島に叔母が住んでいた関係で私のほうにも電話が来てですね。知...
トレーダー日記

ブログのアクセス解析データを1日分だけ大公開します。

ブログのアクセス解析データを最後に公開したのはライブドアブログを使っていた頃でした。 ワードプレスへ移行したときに画像移行を失敗して全部紛失しています。 あれから時は経ち、ブログ運営をワードプレスにして正解だったのかアクセス数を1日分だけ大...
トレーダー日記

我が家系マイルール「住宅ローンの借り入れ禁止」

他人の土地に家を建てるということがどれだけ悪質で迷惑な行為なのか分かっていない人がたくさんいます。 本来、事業用以外で土地を借りる行為はやってはいけないことなのです。 我が家系が「住宅ローンの借り入れ禁止」のルールをなぜ作ったのか、これには...
トレーダー日記

私のFXブログはアメリカ中央銀行FRBにチェックされている。

私のブログにはアクセス解析をつけています。 見ているのは訪問者数だけなのでご安心を。 誰も来ないブログで記事を書くエアFXブロガーにはなりたくないため、ある程度のアクセス数が欲しくて雑記記事で水増ししてモチベーションを維持したりします。 だ...
トレーダー日記

我が家系マイルール「クレジットカードの保有禁止」

どこのお宅にもマイルールが存在します。 特に私の家系には独自のルールを決めているところがたくさんあって、我が家では「クレジットカードの保有禁止」のルールがありました。 ありましたというのはもう撤廃されたからです。 スマホの契約にクレジットカ...
トレーダー日記

コロナ警戒の巣ごもりでFXトレーダーが激増する。

日曜日に外出して、いつもより人が少ないと感じました。 コロナウィルスに感染してしまうともはやばい菌扱いなので絶対になりたくないですね。 そう考えると自宅で巣ごもりするのが1番いいわけですが、個人経営の飲食店なんかはお客さんがまったく入ってい...
トレーダー日記

心筋梗塞を発症しても意外と生きる!14年後も生存している確率は80%。

また心筋梗塞の症状が復活してきました。 足元がふらついて倒れる。 少し無理をしようものなら容赦なく私に病変が襲いかかります。 心不全の術後生存率は男性の場合1.7ヶ月後50%生存という統計データが公表されていますが、自分と似ている病状の症例...
トレーダー日記

深夜1時に確定申告書類を税務署へ提出しました。

月曜日はFXチャートのボラが乏しくて、トレードしていられなかったので確定申告書類を作成していました。 すでに入力は終わっていたので添付書類を貼り付けるだけの簡単作業。 人混みが苦手な私は今年も税務署の夜間ポストに投入して終わり。 問題なけれ...
トレーダー日記

心臓カテーテル検査後の体調が絶好調で完全回復が近い。

心臓カテーテル検査後、頭がクラクラする症状が無くなりました。 しかし私は7日の退院以来一歩も自宅から外出したことがありません。 病院のベッドがリクライニングで15度くらい角度をつけたほうが楽だったので3日間そのまま寝て過ごしていたら、帰って...
トレーダー日記

心臓カテーテル検査で2泊3日の入院体験記

2月初週に入院するとこのブログでお知らせしていましたが、2月のカレンダーを確認してみたら初週は1日だけでした。実際には2月2週目の入院だったということに。 ブログに個人的なことを書くと留守情報が漏れてしまうのでそのまま放置していました。 2...
トレーダー日記

モバイルWifiは固定回線代わりになるのか?実際に調査した結果・・・。

マンション住まいだと固定回線が引けなくてPS4をオンラインでやりたい子供が戸建て住宅を親に買わせてしまった。そんな話を聞いたことがあります。 私が12月にモバイルWifiを契約して2か月間実際に調査してみた結果をお話ししたいと思います。 モ...
トレーダー日記

賃貸物件探しに難航してる、その理由がこちら。

引っ越しすることを決めてから賃貸物件をネットで探しています。 ネットで探すのは物件の中より外を重視しているからです。Googleマップで付近を調査してベストな選択をしたいという引っ越しにかける気持ちがそうさせます。 FXトレーダーという職業...
トレーダー日記

佐川急便の営業所で荷物受け取りのミッションに成功

クロネコヤマトのメンバーズ会員である私は、その便利さから佐川急便のメンバーズ会員にも登録してみました。 それで荷物が今どこにあるのか追跡していたのですが、宅配便配達のお知らせメールがスマホへ届かずに明日かなと思っていたら不在票が入っていまし...