トレーダー日記 | ページ 10 | XMトレーダーの海外FXブログ

トレーダー日記

トレーダー日記

ノートパソコンのザーザー音を修理した。

昔はノートパソコンユーザーだった私はデスクトップパソコンに転向して、久しぶりに購入したノートパソコンの音に悩まされてきました。 甲高い高音ファンの音はなんとかなったけど、次は内部からザーザー音が聞こえてきた。 購入から3年くらい経過している...
トレーダー日記

楽天モバイル新料金プランで楽天メールが使えるらしいのだが・・・パスワードが思い出せない。

楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)から楽天モバイル(楽天回線)へ移行した私は楽天銀行を使おうとしてワンタイム認証メールアドレスに楽天メールアドレスを登録していたことに気づきました。 代わりのキャリアアドレスが無いため、楽天メールアドレスが...
トレーダー日記

チャミスルのストロベリー味が超美味しい。

普段お酒を飲むことがない私でも飲みたい時があります。 ビールは炭酸が苦手だし、焼酎や清酒は味が無いただのアルコール。かと言って酎ハイでは酔えない。 自分にぴったりカンカン合うお酒と遂に出会えた! その名はチャミスルです。 これ韓国の焼酎なん...
トレーダー日記

スマホを乗り換えたのでSIM返却しました。

スマホを乗り換えるとやらなければならない作業が待っています。 それはSIMの返却。 ネットで調べた感じだと封筒にSIMを入れて送ればいいだけらしいのですが、具体的な例を示しているサイトが皆無だった。 私の場合、コピー用紙にSIMをセロハンテ...
トレーダー日記

楽天モバイルの罠にハマったけど執念でeSIM開通まですべての作業を完了できた。

使わなければ0円。元々が楽天モバイル契約者だった私は2回線のうち1回線を解約、もう1回線をRakuten UN-LIMIT VIに申し込みました。eSIM専用のRAKUTEN HAND端末をnanoSIMで申し込める罠にハマってさあ大変。困...
トレーダー日記

楽天モバイル来たけどMNP開通までに手間取り・・・まだ使えない。

無事に楽天モバイルから契約したスマホが届きました。 しかし、問題が山積み。 rakuten handをnanosimで申し込んだためにまずはesimへの変更が必要なのですが、MNP開通までに3時間以上を要し次はメンバーズステーションにログイ...
トレーダー日記

楽天モバイルの発送が無事に完了したようだ。

Rakuten UN-LIMIT VIに申し込んだらeSIMでしか使うことの出来ないRAKUTEN HANDスマホをnanoSIMで申し込んでいたことに気づいた。 それでお問い合わせしようにもフォームが見つからずそのまま荷物の到着を待つこと...
トレーダー日記

Rakuten UN-LIMIT VIに申し込んだらMNP予約番号で詰んだ。

楽天モバイルの2回線契約者である私は素敵な新プランRakuten UN-LIMIT VIに申し込もうとしました。 ところが、現在の電話番号を引き継ごうとしたらMNP予約番号を入力しないと先へ進めずに詰んだ。 明日の12時になればMNP予約番...
トレーダー日記

マスク装着時、眼鏡の曇り止め対策に疲れ果てた男が今やってるマスクの付け方。

曇り止めクロスを買って実際に使ってみると、いつもよりレンズ汚れが付着しやすいことに気づきました。 もう曇り止めレンズにしようかなと考えたりもしましたけど、簡単にできるやり方のほうが自分には合う。 だからこうなりました。 不織布マスクの裏にド...
トレーダー日記

なけなしのFX収入を財布に入れてJINSへ眼鏡を買いに行ってきました。

5年目になろうかという眼鏡が壊れないうちに買い替えしました。 壊れるとタクシーで近所の眼鏡屋へ行くしかなくなるからです。 それで今回購入したお店はJINS。 艶なしマットタイプのフレームにこだわって5000円のヤツと8000円のヤツを2本購...
トレーダー日記

光固定回線が激遅だった理由に気づいてルーターの買い替えを検討中。

自宅に光固定回線があるからとFUJI Wifiのレンタル端末を返却してしまった私は今、後悔しています。 土曜日に速度計測した結果を見てください。 有線接続の光回線なのに1Mbpsを切っています。 どうしてなんだと思って調査してみると、IPv...
トレーダー日記

嫌われたポリウレタン製使い捨てマスクの使用後用途はこれだ。

見た目にはまだ使えそうなのに捨ててしまうのがもったいない使い捨てマスク。 不織布製以外はエアマックス狩りみたいなことをされるらしく、最近は不織布製ばかり付けて外出しています。 使用後の用途を考えついたのでそれを撮影してみました。 ヘッドフォ...
トレーダー日記

無線マウスのカーソルが動かなくなる現象が再発。

無線マウスを長らく使っていて、不便なことにマウス操作しなくなってから少し時間が経つとマウスカーソルが動かなくなる現象に悩まされていました。 毎回何かをするために左クリックが必要でもう嫌だ。 前回書いた記事がこれ。 これで行方不明にはならなく...
トレーダー日記

1月の病院診察を終えて帰宅。

朝までFXをしていたわけではなく、隣人が音を立てるので寝たはずなのに目をつぶったまま朝を迎えました。 しょうがないからそのまま病院の診察を受けてきた。 待ち時間はうつろうつろと途中寝たりもしたけど診察を終えてなんとか無事帰宅。 寝るチャンス...
トレーダー日記

初めてのワイパーゴム交換 ~ガラコワイパー編~

ビビリが嫌いな私はキュッという音が少しでもしようものならワイパー交換を考えます。 ビビらないワイパーならガラコ。 車は同居人のを借りて使っているので、メンテナンス費用がすべて私持ちです。 先日はベルトがキュルキュル鳴り出すからベルト鳴き止め...
トレーダー日記

国内最高峰!眼鏡曇り止めクロスを使ってみたら凄かった。

外出先でマスクと眼鏡を掛けてスマホFXすると曇ってFXチャートが見えない。 そんな私が最後の手段に選んだのが眼鏡曇り止めクロスです。 購入したものがこれ。 ★★【あす楽発送 ポスト投函!】【送料200円】【さらに選べるおまけ付き】【メガネの...
トレーダー日記

FUJI Wifiのモバイル端末を返却してきた。

郵便局のポストに用事があって、レンタルしていたFUJI Wifiのモバイル端末を返却してきました。 確か5月くらいまで500GB上限で使えたと思います。それ以降は100GB上限に変更されるということで、無制限ではなくなった時に勢い余って端末...
トレーダー日記

コロナ禍で不幸になる人続出!私が人生でつまづいたのはこれが原因かなというのがある。

コロナ禍で不幸なニュースがたくさん流れてきますが、私もお金に困った体験があります。 昔話になるけど大学生時代の頃につまずいたことをひきずって人生の大事故になったという話です。 車の免許を取りに授業の合間、自動車学校へ通っていて最後の学科試験...
トレーダー日記

IRIS OHYAMA 電気ファンヒーターをトイレで使うとかなり暖かいのだ。

先日購入した電気式ファンヒーターなんですけど、トイレへ移動した後は外箱の上に載せて使っています。 大をするときにだけスイッチを入れると速暖で暖かくなってくれる。 1分後には熱風が出ますよ。 5日前に書いた記事です。 アイリスオーヤマ 人感セ...
トレーダー日記

マウスのポインターが行方不明になる現象を解決できた。

パソコンのマウスを無線マウスに変えたのが去年、電池切れで発生していたと思っていた画面のマウスポインターが行方不明になる現象に悩まされ、そしてたった今解決できました。 コントロールパネルを開き、マウスのアイコンをクリックするとマウスのプロパテ...
トレーダー日記

IRIS OHYAMA ファンヒーターを洗面所で使ってみた。

今年の冬は寒くてかないません。 暖房を新調して2台目に選んだのがIRIS OHYAMA ファンヒーター。 私のと似たものが楽天市場で買えます。スペックが少しだけ違う類似商品がアイリスからたくさん出ているようだ。 昔からある電気式ファンヒータ...
トレーダー日記

コンビニで切手とレターパックを買う雑用。

大きい郵便局が怖い私は小さなコンビニが大好きです。 ファミリーマートで94円切手とレターパックライトを購入したかったのですが、どちらも取り扱いがございませんとのことで84円切手とレターパックを購入しました。 84円切手はスマホのSIMを返却...
トレーダー日記

寒さと防音対策に!窓のサッシにすきま用テープを貼ってみた。

空気を暖める系の暖房器具がないと冷たい風を感じてしまう。 そこで、窓のサッシにすきま用テープを貼ってみました。 まずは重曹スプレーを雑巾につけてサッシに貼り付ける部分をお掃除、しっかり乾くまで待ちきれなくて貼り付けスタートしてみたら剥がれて...
トレーダー日記

コロナ製シーズヒーターは暖かいのか、購入者が語る。

激寒シーズンへ突入している日本列島。 今年の冬をのりきるために新しい暖房器具を購入しました。 それは、コロナ製シーズヒーターです。 コロナ コアヒートスリム ホワイト DH−920R(W) 価格:18800円(税別、送料別)(2020/12...
トレーダー日記

ハードコンタクトレンズの光乱反射現象に挫折した。

ハードコンタクトレンズを初購入してから5年が経ちました。 その間の使用期間はたったの10日間程度。 ソフトコンタクトレンズからハードコンタクトレンズへの移行は難しいですね。 まばたきすると水が見えていけないし、ゴロゴロ異物感に慣れず挫折しま...
トレーダー日記

深夜の飯テロ「ローストビーフ」を自作してみた。

カーボンヒーターを買いに行ったら売り切れでした。 しょうがなく何か欲しいものを探し、クリスマスに食べたローストビーフの味が忘れられない美味しさだったので豪州産もも肉を買って帰りました。 326gで650円くらい。 さっそく焼いてみました。 ...
トレーダー日記

フルグラで健康体を取り戻す!

私のマイブームは健康飯です。 スーパーでふと見つけたフルグラを朝食代わりに食べています。 牛乳を混ぜるのですが、ドッグフードを食べてる感覚に陥る。 味わいは油で揚げた穀物。乾燥フルーツが甘酸っぱくてすくったスプーンに混ざると美味しい。 シス...
トレーダー日記

5G時代の到来でスマホ回線がモバイルwifi代わりになる時がやってきた!

菅政権によるデジタル化政策でスマホキャリア各社に料金値下げ圧力がかかり、値下げせざるを得ない状況になりました。 KDDIau以外は出揃ったかなという感じではあるけれど、今のところ私が1番だと思うのはNTTdocomoの新料金プラン5Gギガホ...
トレーダー日記

15倍に増えるわかめでギガ盛りカップラーメンを作ったつもりが期待してたのと違った。

増えるわかめラーメンを最初に初めたのがセブンイレブンだったと記憶しています。 それの真似をしたくて15倍に増える乾燥わかめを購入しました。 適量をどん兵衛の鴨だしそばに入れてお湯を注ぎフタをして準備完了。3分後にフタを開けてみるがわかめが増...
トレーダー日記

楽天クレジットカードのご利用可能枠増額を断られたつかさはデジタルクレカを作る決意をした。

私の楽天クレジットカードの限度額は50万円です。 今日は100万円に変更してもらおうと思って申請したら現状維持の返答メールをいただきました。 楽天モバイルの引き落としかネットショッピング程度にしか使っていなかったことが原因か、毎月の使用頻度...
トレーダー日記

茶葉を急須に入れて飲むお茶は最高だった!常飲すればコロナも無害化。

カテキンが新型コロナウィルスに効くとかでティーバッグ入りのお茶を飲んでいました。 あまりお茶感がないので今度は茶葉を買って急須に入れて飲んでみたところ最高の味がしてる。 お寿司屋さんのお茶、ドラッグストアで売っていました。 カテキンって渋味...
トレーダー日記

ダイソーの「眼鏡くもり止め」は効くのか試してみた。

マスクをしていると眼鏡のレンズが曇る。 いつまでも対処法が完成しない私は自宅で何年も前に購入したと思われるダイソーの眼鏡くもり止めを発見! 裏側に書いてある使い方の説明をよく読み、眼鏡にシュッとかけて拭き取りました。 効果のほどはいかに。 ...
トレーダー日記

楽天モバイルの5Gエリア拡大・・・4Gだった。

私はテレビよりもネットのニュースを見ています。 活字なんですけど、最速で情報を掴めるからまだ5chが2chだったときからニュース速報をチェックしたりするのが好きです。5chになってから廃れたのかニュース速報も今ではあまり見ることが無くなって...